Data Loading...

20201028MD FWT 草の根セミナー in 333A 議事録 Flipbook PDF

20201028MD FWT 草の根セミナー in 333A 議事録


106 Views
86 Downloads
FLIP PDF 142.69KB

DOWNLOAD FLIP

REPORT DMCA

2020−2021

333 複合地区FWT「草の根セミナー in 333-A地区」 ― 女性リーダーの育成 ―

議 事 録 開催日:2020年10月28日(木) 会

場: NASPA NEW OTANI ナスパニューオータニ(越後湯沢)

議事録作成人 : 333-A地区FWT副コーディネーター L 深井 美香 出席者 :ご来賓

国際理事・333 複合地区顧問

L 川島正行

GATエリアリーダー

L 長澤千鶴子

333-A地区ガバナー

L 佐藤義尚

複合地区役員 333 複合地区ガバナー協議会 議長

L 石橋

333 複合地区相談役



L 冨山道郎

333 複合地区GMTコーディネーター(世話人) L 髙橋克文 333 複合地区 FWT コーディネーター(世話人)

L 伊藤和子

333 複合地区ライオンズクエスト・薬物乱用防止委員長

L 相田 哲

333 複合地区FWT副コーディネーター

L 若栁綾子

複合地区内参加者 B地区FWTコーディネーター

L 佐藤 妙子

宇都宮北LC 会長

L 野澤 京子

宇都宮おおるり高根沢 LC

L 森田 陽子

C地区FWTコーディネーター

L 北野 淳子

C地区GLT委員長 L 長澤 学

D地区FWTコーディネーター

L 境原 英子

大間々LC 会長

E地区FWT委員

L 酒井 英一

L 小堀 陽子

A地区参加者 第1副地区ガバナー

L 中田 泰範

第2副地区ガバナー

L 石川 幸夫

GMTコーディネーター

L 井上 誠一

FWTコーディネーター L 丸山 澄江

FWT副コーディネーター

L 深井 美香

2R1Zゾーン・チェアパーソン L 本間 吉三

FWT委員 1R

L 蒲澤 恵美子

FWT委員 3R

L 五十嵐 光一

FWT委員 5R

L 小川 しのぶ

FWT委員 6R

L 関根 達夫

FWT・NV・支部支援副幹事 L 関根 芳美 新潟 LC 7 名

新潟東 LC

亀田 LC 1 名 燕 LC

新潟西 LC 2 名

新潟万代 LC 1 名 新津 LC

五泉さくら LC 1 名

白根 LC

5名

巻 LC

分水 LC

2名

見附 LC

1名

三条中央 LC 1名 小千谷 LC 1 名

長岡柏 LC 1 名

長岡長生 LC 2 名

柏崎 LC

1名

大潟 LC

魚沼 LC 2 名

湯沢 LC

十日町 LC

1名

川西にいがた LC 3 名 合計 91名

司 会

1名

1名

9名

1名

3 名 新潟大野LC 1名 4 名 糸魚川 LC 2 名

333-A地区FWTコーディネーター L 丸山 澄江

1.開会 2.開会挨拶

333 複合地区FWTコーディネーター(世話人)

L 伊藤 和子

FWT6年目、毎年複合単位でセミナーを開催。今年度はコロナ禍のため 333-A地区の みで「草の根セミナー」を開催。参加者91名、テーマは「女性リーダーの育成」1部 小講演、2部 活動報告、ディスカッションと皆様には沢山の知識とやる気を頭にめいっ ぱい充電してもらいたい。 3.主催者挨拶 333 複合地区ガバナー協議会議長

L 石橋



今日のセミナーをきっかけに女性リーダーが生まれ、女性会員が増える事を期待してい

る。来年の年次大会には鬼怒川温泉、大勢の参加を希望。スペシャルオリンピックス参 加のお願い、ライオン誌年明号は支部特集、Web 配信の予定。 4.来賓及び複合地区役員紹介 5.開催地ガバナー挨拶

333-A地区ガバナー L 佐藤 義尚

コロナ禍に効くのは“笑顔”コロナ禍の今こそ手を取り合い朗らかに頑張ろう。 国際理事はじめ貴重なお話を聴くチャンス、何か一つでも持って帰ってほしい。 6.小講演 ① 「いま世界は、日本では」

国際理事

L 川島 正行

ライオンズ会員は世界で140万人。国際理事は17名。国際理事会はWEB会議、 視界が広がると考えも広がる。クラブを俯瞰で見て新しい事をやって欲しい。人生は化 学反応、ライオンズクラブで良い化学反応を起こしてほしい。 クラブ毎の違いは気にせず「We Serve」の精神で活動してほしい。アクティビティ報 告をやっているクラブは 50%、100%を望む。SNSを使ってチャリティコンサートな ど。日本では献血に注力しているが足りてない。薬物乱用防止教室はユーチューブで子 供達の興味を持たせるように。奉仕の達成感が大切。小さなことひとつでも良い。時代 に合わせたアクティビティを、意識を変える(イノベーション)ことが重要。 ② 「会員増強と奉仕の両輪」

GATエリアリーダー

L 長澤千鶴子

2015年1月にFWTスタートし5年間を第1期、2020年7月∼ が第2期とな り、4つの目標を目指している。 奉仕と会員増強の両輪 (魅力ある奉仕の提案)と(女性を中心とした会員増強)を結びつ ける支部作りが重要。少数クラブの底上げを図るため、支部からクラブエクステンショ ンへ繋げたい。ライオンズの意義は達成感、魅力ある奉仕で会員を増やす、クラブの安 定を図りクラブに1つの支部作りを希望したい。現在197支部、1,278名。会員 が減少している。 (家族会員=女性会員) 第2期の目標 ―「女性リーダーの育成」草の根セミナーの開催、(多様性継承)子供 のみらい古本募金。目指すのは全てのジェンダー全ての世代による「We Serve」 。 会員増強(女性=家族)は多様性の確保と次世代への継承でライオンズクラブの発展に 寄与させていきたい。 ③ 「GMT報告」

333 複合地区GMTコーディネーター

L 高橋 克文

ライオンズクラブに重要なのは会員増強。会員数の推移は過去3年間大幅に減少して いる(10,882人減) 。 会員が少ないと良いアクティビティが達成できない ― 活気 がない、楽しくない状況に。 ライオンズクラブの無い地域の調査 ― 人口が少ない地域には支部を結成し、育成し てクラブへのエクステンションへ繋げていく― 家族会員制度(同居家族) 、スペシャリ ティクラブなども考慮しながら。 賛助会員(本会員の25%以下)正式入会の前に賛助会員を勧める、奉仕活動を行う うちに自ら入会を希望する様になった事例もある。退会防止のためFWTとの協力重要。 ④ 「FWTの奉仕活動/古本募金、ヘアドネーション他」 333 複合地区FWT副コーディネーター L 若柳 綾子 ・へードネーションについて コロナ禍で送付先が変更に―「つな髪」様へ送付してほしい。15㎝以上31㎝未満 又はたは31㎝以上、ヘアカラーしていないナチュラルな髪、完全に乾いている髪。 ・子供のみらい古本募金

学びの機会や衣食住が充分でない子供たちを支援する為読み終えた本を提供する。 7.クラブからの活動報告 (1) 「女性中心のクラブ支部」

湯沢LC 駒子支部 会長

L 坂西 志津恵

令和元年4月8日設立 8名 ヘアドネーション ― HP動画で紹介(2ヶ月で870回再生)、タンスに眠る外貨 の活用 ―、絵本の読み聞かせ ― 湯沢学園で朝1∼2冊読む活動。 コロナ禍だからこその奉仕 ― マスク(手作含)、帰省できない子供たちへ物資を送る → 子供たちからお礼のメッセージ。 ・今後の目標 ― 地域への貢献度 85%、引き続き地域にやさしい取り組みを目指す。 親クラブからの応援でますます活発に。 (2) 「子供食堂」

新潟万代ライオンズクラブ L諸橋優子

2017年 結成

当初20名程で月2回活動

コロナ禍でのお弁当配布 ― 子供50円、大人200円、現在200食以上で赤字、 運営が難しい(フードバンクや個人の寄付) 。高校生のボランティアで子供達が喜ぶの で赤字でも継続。 「子ども食堂」は貧困のイメージ強く「にっこり食堂」に名称変更。 10.パネルディスカッション 司 会

333 複合地区FWT副コーディネーター L若柳 綾子

パネラー

国際理事

L 川島 正行

GATエリアリーダー

L 長澤 千鶴子

333 複合地区ガバナー協議会議長

L 石橋 貞

333 複合地区GMTコーディネーター

L 高橋 克文

333 複合地区FWTコーディネーター

L 伊藤 和子

・ 女性会員が入会するとクラブの雰囲気が変わる。クラブの中に女性が多数いるのが 理想。女性の視点、特製、男性会員の理解が必要。クラブもエクステンションする 手段として支部を生かしていくことが重要。 ・ セミナーで感じたことをどうやってクラブに伝えるか。ZCクラブ会長がFWTコ ーディネーターを講師とするセミナーを開始アし共感する会員を増やす。 ・ 過去のセミナーの中でFWTセミナーが一番良かった。分かり易く女性の目線も理 解できる。入会した時の気持ちを思い出して対応してみたら良いと思う。 ・ 一般女性 ― 主婦をどうやって入会させるか。 ・ 支部づくりに向けて活動中 ― 二世会員の入会のためグランドシニア会員を作り支 部にする。そこで女性会員に入会してもらう。 11.総括

国際理事

L 川島 正行

草の根は大切なこと。今日の研修会を通して会員皆が同じ方向に向かって行くよう に期待したい。 333-A 地区 FWT 副コーディネーター

議事録作成人

深井

美香

333 複合地区 FWT コーディネーター

議事録署名人