Data Loading...
公益財団法人鉃道総合技術研究所発行図書等価格一覧表
販売取扱い:一般財団法人研友社 2019/05/21現在 1. 技術基準関連図書
消費税は別途申し受けます 図 書 名
発行年月 本体価格
軌 道 (100番台) 106 スラブ軌道各部補修の手引き 107 レール締結装置類仕様書 (案) 標準施工・保守要領 (案) 110 短繊維補強コンクリートを用いた軌道スラブの設計・製作の手引き(案) 111 短繊維補強コンクリートを用いたまくらぎ直結軌道用コンクリート道床の設計・施工の手引き(案) 鋼 ・合 成 構 造 (200番台) 201 鋼構造物塗装設計施工指針 2013年 鉄道構造物等設計標準・同解説 (鋼・合成構造物) 性能照査例 上路プレートガーダー 鋼直結軌道 222 鉄道構造物等設計標準・同解説 (鋼・合成構造物) 性能照査例 下路プレートガーダー 道床式(鋼床版) 223 226 鉄道構造物等設計標準・同解説 (鋼・合成構造物) 鋼鉄道橋規格(SRS) 227 鉄道構造物等設計標準・同解説 (鋼・合成構造物) 性能照査の手引き 複 合 構 造 ・ 耐 震 補 強 (300番台) 316 既存鉄道コンクリート高架橋柱等の耐震補強設計・施工指針 -A&P耐震補強工法編- 319 ダンパー・ブレースを用いた鉄道高架橋の設計指針 320 既存鉄道コンクリート高架橋梁の耐震補強設計・施工指針 アーチサポート工法編 コ ン ク リ ー ト 構 造 (400番台) 401 鉄道構造物等設計標準・同解説 コンクリート構造物 性能照査の手引き 407 鉄道構造物等設計標準・同解説 コンクリート構造物 配筋の手引き 412 鉄道構造物等設計標準・同解説 コンクリート構造物 照査例 鉄筋コンクリート単純T形桁 413 鉄道構造物等設計標準・同解説 コンクリート構造物 照査例 鉄筋コンクリート単純スラブ桁 423 鉄道構造物等設計標準・同解説 コンクリート構造物 照査例 鉄筋コンクリート橋脚(杭基礎) 425 高靱性セメントボードを用いた既存鉄道高欄等の補修工法に関する設計・施工指針 426 ポストテンション式PC桁の維持管理マニュアル集 427 既存鉄道コンクリート高架橋柱の耐震補強設計指針 429 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 RC橋脚(直接基礎) 430 モルタルスリーブ継手を用いたプレキャストラーメン高架橋の設計・施工指針 431 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 RC橋脚(鋼管ソイルセメント杭) 432 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 RC橋台(杭基礎) 433 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 ケーソン基礎RC橋脚 434 補強盛土一体橋梁(GRS一体橋梁)の設計・施工指針 435 あと施工アンカーの設計・施工の手引き 土 構 造 (500番台) 520 鉄道構造物等設計標準・同解説【基礎構造物】(平成24年版)杭体設計の手引き 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 盛土補強土擁壁 521 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 切土補強土擁壁 522 523 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 抗土圧擁壁 524 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 盛土・切土 525 鉄道構造物等設計標準・同解説 設計計算例 中間支持型シートパイル基礎 526 鉄道構造物等設計標準・同解説【基礎構造物】(平成24年版)基礎構造物の性能照査の手引き 地 下 構 造 (600番台) 616 注入の設計施工マニュアル 保 守 管 理 (700番台) 709 落石対策技術マニュアル 711 トンネル補修・補強マニュアル 712 都市部鉄道構造物の近接施工対策マニュアル(CD-ROM付き) 713 石積壁の耐震補強工設計・施工マニュアル-ピンナップ (R) 工法施工マニュアル- 715 老朽化吹付のり面の補強工 設計・施工要領 ―吹付受圧板工法 FSCパネル― 共 通 (900番台) 912 鉄道構造物等設計標準・同解説 変位制限 性能照査の手引き 耐 震 基 準 (950番~) 鉄道構造物等設計標準・同解説 [耐震設計](平成24年版) 橋梁および 956
推進センター 会員価格
H27.12 H5.2 H23.11 H27.1
1,200 4,860 3,000 2,800
- - - -
H25.12 H22.6 H22.6 H22.8 H25.5
5,000 1,600 2,000 1,400 1,800
- 1,280 1,600 1,120 1,440
H18.4 H18.12 H22.11
1,600 1,200 1,200
- - -
H22.9 H17.10 H16.10 H19.2 H19.10 H25.3 H25.10 H25.12 H27.3 H27.12 H27.10 H29.3 H29.3 H29.3 H30.1
1,100 1,200 1,620 980 1,600 1,400 1,700 2,500 3,300 1,800 2,600 1,800 2,200 1,100 1,200
- - - - 1,280 - - - 2,640 - 2,080 1,440 1,760 - 1,000
H27.10 H29.3 H29.3 H29.3 H29.3 H29.3 H30.7
1,900 1,700 1,400 1,600 2,400 1,900 970
1,520 1,360 1,120 1,280 1,920 1,520 770
H23.10
1,800
1,440
H31.3 H19.1 H19.1 H20.6 H28.3
1,600 5,000 4,500 800 1,400
1,300 4,000 3,000 - -
H18.8
1,200
-
H29.3
1,300
-
高架橋耐震照査の手引き~静的非線形解析による照査~
2. 鉄道技術推進センター発行 教育用教材 NO. 25 26 27 30 33 34 35 36 37 38 39
消費税は別途申し受けます
図 書 名
発行年月 本体価格
わかりやすい鉄道技術[鉄道概論・土木編] わかりやすい鉄道技術[鉄道概論・電気編] わかりやすい鉄道技術[鉄道概論・車両編・運転編] 事故に学ぶ鉄道技術[軌道編] 事故に学ぶ鉄道技術[信号編] 事故に学ぶ鉄道技術[電車線編] 事故に学ぶ鉄道技術[災害編] 事故に学ぶ鉄道技術[車両編Ⅰ] 事故に学ぶ鉄道技術[車両編Ⅱ] 事故に学ぶ鉄道技術[変電編] 事故に学ぶ鉄道技術[ヒューマンファクター編]
H25.3 H29.5 H23.10 H21.8 H22.3 H23.8 H24.8 H25.4 H26.8 H27.8 H30.8
1
1,500 2,000 2,191 1,500 1,500 1,500 1,500 1,500 1,500 1,500 1,500
推進センター 会員価格
800 1,096 1,191 800 800 800 800 800 800 800 800
新刊情報
709
39
526
落石対策技術マニュアル 落石対策技術マニュアルは、鉄道の維持管理における落石の調査、評価および対策に関する技 術的手法を取りまとめたものです。同マニュアルは既刊の発行から15年以上が経過しているた め、その間に得られた技術的な知見を踏まえて内容の一部を変更することを目的として鉄道技術 推進センターの調査研究テーマとして同マニュアルの改訂原案が作成されました。この改訂原案 は、鉄道事業者、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、土木研究所、国土交通省および鉄道総合 技術研究所で構成する「落石対策技術マニュアルの改訂に関する検討会」で審議、検討され、こ のたび,その検討結果を踏まえた改訂版を作成しました。 本マニュアルが落石に関する技術的判断を行う拠り所のひとつとして活用して頂ければ幸いで す。 (平成31年3月発行 本体1,600円+税) 事故に学ぶ鉄道技術[ヒューマンファクター編] (公財)鉄道総合技術研究所・鉄道技術推進センターでは、主に現場の管理者や中堅技術者を 対象とした教材「事故に学ぶ鉄道技術」を発行しておりますが、このたび、新たに「ヒューマンファ クター編」が加わりました。 7つの仮想事故を事例とし、「ヒューマンエラー」の背景となる「ヒューマンファクター」について、 「個人要因」や「環境要因」のほか、見落とされがちな「管理要因」を解説するとともに、当研究所 の研究で得られた人間科学系の知見なども参考として掲載しております。「ヒューマンファクター」 を題材とした教育訓練に活用いただき、事故防止につなげていただけると幸いです。 (平成30年8月発行 1,500円+税)
鉄道構造物等設計標準・同解説[基礎構造物](平成24年版)基礎構造物の性能照査の手引き 鉄道構造物等設計標準・同解説(基礎構造物)は、平成24年の改訂により性能照査型設計法 に移行しました。性能照査型設計法は、鉄道事業者および設計者の判断により従来よりも自由 度の高い設計を可能とする枠組みであり、照査の方法や仕様を具体的に限定するような記述は 最小限に留められています。 そこで、標準的な条件での設計実務を効率的に行う場合の具体的な取扱いや、実務における 技術判断の参考となるようそれらの考え方を取りまとめた手引きを作成しました。本手引きが、基 礎構造物の設計・施工の一助になれば幸いと考えております。 (平成30年7月発行 本体970円+税)
3. その他の技術図書 NO. 13 14 15 22 24 31
消費税は別途申し受けます 図 書 名
発行年月 H8.8 H4.11 H1.11 H11.10 H14.9 H21.8
仕事と適性/研友社発行 離隔表/研友社発行 1999年日本の鉄道~鉄道は再び日本を変える/交通新聞社発行 「超高速陸上交通機関」研究の幕開け/日本図書刊行会発行 鉄道における波動と振動/交通新聞社発行 事故のグループ懇談マニュアル/鉄道総合技術研究所発行
本体価格 (税抜)
1,700 1,460 1,170 2,300 1,905 762
販売価格 (税抜)
1,500 -
4.丸善出版㈱発行 国土交通省鉄道局 監修 (公財)鉄道総合技術研究所 編 技術基準図書類 (研友社は1割引で販売しております) (全国の書店からお買い求めいただく場合は定価販売となります) 消費税は別途申し受けます NO.
図 書 名
発行年月
鉄道構造物等設計標準・同解説 鉄道構造物等設計標準・同解説 【土構造物】[平成25年改編] 50 【ISBNコード】978-4-621-08693-3 鉄道構造物等設計標準・同解説 【コンクリート構造物】 51 【ISBNコード】978-4-621-08126-6 鉄道構造物等設計標準・同解説 【鋼・合成構造物】 52 【ISBNコード】978-4-621-08079-5 鉄道構造物等設計標準・同解説 SI単位版【シールドトンネル】 54 【ISBNコード】978-4-621-08596-7 鉄道構造物等設計標準・同解説 【鋼とコンクリートの複合構造物】 55 【ISBNコード】978-4-621-08890-6 56 58 59 60 61 62 63
※在庫切れ
鉄道構造物等設計標準・同解説 【耐震設計】 【ISBNコード】 978-4-621-08587-5 鉄道構造物等設計標準・同解説 【開削トンネル】 付属資料:掘削土留め工の設計 【ISBNコード】978-4-621-04858-0 鉄道構造物等設計標準・同解説 【都市部山岳工法トンネル】 【ISBNコード】978-4-621-08318-5 鉄道構造物等設計標準・同解説 【変位制限】 【ISBNコード】978-4-621-08127-3 鉄道構造物等設計標準・同解説 【基礎構造物】 【ISBNコード】978-4-621-08415-1 鉄道構造物等設計標準・同解説 【土留め構造物】 【ISBNコード】978-4-621-08417-5 鉄道構造物等設計標準・同解説 【軌道構造】 【ISBNコード】978-4-621-08416-8
2
※在庫切れ ※在庫切れ
本体価格 (税抜)
販売価格 (税抜)
H25.6
15,000
13,500
H16.4
13,000
11,700
H21.7
15,000
13,500
H14.12
9,500
8,550
H28.1
15,000
13,500
H24.9
12,000
10,800
H13.3
13,000
11,700
H14.5
14,000
12,600
H18.2
8,500
7,650
H24.1
16,000
14,400
H24.1
13,000
11,700
H24.1
14,000
12,600
鉄 道 構 造 物 等 維 持 管 理 標 準 ・ 同 解 説 [構 造 物 編] 鉄道構造物等維持管理標準・同解説[構造物編] 【土構造物】(盛土・切土) 70 【ISBNコード】978-4-621-30342-9 鉄道構造物等維持管理標準・同解説[構造物編] 【コンクリート構造物】 71 【ISBNコード】978-4-621-07770-2 平成19年1月鉄道構造物等維持管理標準・同解説[構造物編] 【鋼・合成構造物】 72 【ISBNコード】978-4-621-30271-2 (平成29年付属資料改訂版) 鉄道構造物等維持管理標準・同解説[構造物編] 【基礎構造物・抗土圧構造物】 73 【ISBNコード】978-4-621-07772-6 鉄道構造物等維持管理標準・同解説[構造物編] 【トンネル】 74 【ISBNコード】978-4-621-30371-9 用語辞典 NO. 18 92
図 書 名
H19.1
6,000
5,400
H19.1
8,500
7,650
H29.12
7,500
6,750
H19.1
7,500
6,750
H19.1
7,000
6,300
発行年月
鉄道技術用語辞典(第2版/CD-ROM付) 【ISBNコード】978-4-621-07765-8 鉄道技術用語辞典(第3版/CD-ROM付) 【ISBNコード】978-4-621-30051-0
本体価格 (税抜)
H18.12
22,000
19,800
H28.12
22,000
19,800
5.文献複写 (文献複写サービスをご希望の方は下記にお問合せください) NO. 032 202 203 206 207 208 209 210 211 212 215 217 221
種 類 鋼製溶接構造台車枠の疲労強度 (長瀬隆夫著) 平成22年3月 無塗装鋼鉄道橋設計施工の手引き 平成6年3月 鋼橋防音工の設計施工の手引き 鋼構造物補修・補強・改造の手引き 東北・上越新幹線 鋼鉄道橋類設計図面一覧表 平成元年2月 鋼橋ディテール集 橋桁防護工設計の手引き 建造物設計標準(鋼鉄道橋)の手引き 昭和62年9月 乗換こ線橋設計指針 鋼鉄道橋支承部補修の手引き 限界状態設計法計算例・下路プレートガーター鋼直結式 平成4年10月 限界状態設計法計算例・ラーメン鋼脚 平成5年6月 制振鋼板の利用に関する設計施工の手引き 平成12年7月
301 306 409 418 419 420 428 518 605 606 608 609 706 708 714 901 952 958
鉄骨鉄筋コンクリート構造物設計指針 鉄筋フレア溶接継手設計施工指針 昭和62年9月 保守用斜路・ホーム桁・乗換こ線橋設計の手引き 昭和62年9月 軌道支持桁設計施工指針 軌道支持桁設計施工指針 設計計算例 ホロー桁タイプ:スパン12m 軌道支持桁設計施工指針 設計計算例 π形桁タイプ:スパン20m CFT柱と軌道支持梁による鉄道ラーメン高架橋の設計・施工指針 鉄道構造物に用いる流動化処理土の設計施工法マニュアル 線路下横断構造物設計の手引き(下路桁形式) 昭和62年9月 フロンテジャッキング工法計画・設計の手引き 昭和62年9月 アンダーピニング設計・施工の手引き ノモグラムによるセグメントの概略設計の手引き 昭和62年9月 既設トンネル近接施工対策マニュアル 変状トンネル対策工設計マニュアル 既設山岳トンネル地震対策・震災復旧マニュアル(案) 土木工事標準示方書(案) 昭和62年9月 支承部の耐震補強設計の手引き 鉄道構造物等設計標準・同解説耐震設計 設計計算例 鋼ラーメン橋脚(基部ヒンジ) 平成13年3月
959 961 962 967 968
鉄道構造物等設計標準・同解説 耐震設計 設計計算例 CFTラーメン高架橋 限界状態設計法による設計計算例 U型断面の桁 平成13年3月 鉄道構造物等設計標準・同解説 耐震設計 設計計算例 CFT門型ラーメン橋脚 鉄道構造物等設計標準・同解説耐震設計 設計計算例 支承部 鉄道構造物等設計標準・同解説耐震設計 設計計算例 支承部(線支承) 平成13年10月
6. 鉄道総研月例発表会・鉄道総研講演会DVD NO. -
消費税は別途申し受けます 種 類 本体価格 2,400 鉄道総研月例発表会 (第215回(2008年8月)~第291回(2015年7月)分のみ頒布) 毎月発行(11月除く) 3,300 鉄道総研講演会(2枚組) (第21回(2008年度)~第27回(2014年度)分のみ頒布) 年1回発行
当日の発表画面および音声が収録されています。
7. 公益財団法人鉃道総合技術研究所発行 定期刊行物 NO.
消費税は別途申し受けます 本体価格 毎月発行・送料別途 800 年間購読料・送料込 9,600 毎月発行・送料別途 1,800 年間購読料・送料込 21,600 季刊・送料別途 2,800 年間購読料・送料込 11,200 季刊・送料別途 800 年間購読料・送料込 2,871
種 類
-
RRR~鉄道技術の情報誌~
-
鉄道総研報告~鉄道総合技術論文誌~
-
QUARTERLY REPORT of RTRI~英文論文誌~
-
WRT~海外鉄道技術情報~
3
販売価格 (税抜)
●申込方法・注意事項 インターネット もしくは FAX にて 必要事項をご記入の上、お申込みください。 図書等の価格は、「本体価格」(税抜)に8%の消費税が加算されます。 別途、送料がかかります。 初回購入のお客様は、注文確定後に振込先を記載した請求書を郵送します。入金が確認できましたら図書等を発送します。 携帯、スマートフォンからの申込みには対応しておりません。
●支払方法 銀行振込/郵便振替がご利用頂けます。 振込手数料は、お客様のご負担とさせて頂きます。
●返品・交換について 購入頂いた図書等に万が一不良がある場合や誤配送の場合は、速やかに交換させて頂きます。1週間以内にご連絡ください。 お客様の都合による返品・交換はできませんのでご了承願います。 不明な点については、別途ご連絡ください。
申込み先
一般財団法人研友社 住所:〒185-0034 東京都国分寺市光町2-8-38 TEL:042-572-7157 JR TEL:053-7500 FAX:042-572-7190 E-mail:[email protected] URL: http://www.kenf.jp
4